【原田】Excel先輩の功罪

 Excelは、現在のビジネスの現場で幅広く使われている表計算ソフトです。

(表計算ソフトには種類がありますが、以下では、特に断らずに、「表計算ソフト」という言葉の代わりに「Excel」とすることがあります)

 表計算ソフトには、データが壊れやすい、計算式などの検証がしにくい、アクセス制限の機能が弱いなどの欠点もありますが、それを承知で使えば、数値の集計や分析などに強力な威力を発揮するツールです。

 今回は、管理業務などでExcelを使用して感じることを、いくつかご説明したいと思います。

 

1. 予算管理とExcel

 大きなシステムを入れていない会社では、予算作成・統制のメインツールとしてExcelが威力を発揮します。

(1)長所

 いうまでもなく、Excelを使うと、比較的簡単に会社の損益モデルを作成することができます。

損益モデルの作成は、会社の収益・費用の内容、計上基準等をひととおり理解するための重要な作業であり、損益モデルができれば、今後の損益シミュレーションも容易にできるようになりますので、作業支援ツールとしてのExcelの価値は大きいと思います。(Excelがない時代は、どうやっていたのか、考えると恐ろしくなります)

(2)短所

 できた損益モデルは、最初の段階では必ずしも予算とはいえません。(敢えて言えば、「損益シミュレーション」でしょう)

 価格・数量、変動費率や成長率等、諸々の変数を試行し、変数に根拠を与えることで、はじめて経営者が腹落ちする予算になるのだと思います。(その過程では、モデル自体を変更しなければいけない場合もあります)

 しかし、ありがちなのは、広大かつ大量のワークシートに圧倒されて、周囲の人間が十分な検証を行わないまま「これで予算はできた」という気持ちになってしまうことです。

 最近のIPO準備会社には、Excel使いが多くおり、すばらしい損益シミュレーションを披露されることもありますが、この点には注意すべきと思います。

 

2. 以下では、Excelで作成された表に対する、少し変わった評価方法をご紹介したいと思います。(あくまで、私個人の見解です)

(1)合計欄のない表

 Excelで作成する資料は、多くの場合、数値の集計を行う表で、検証等の目的で合計欄が必要になります。ところがなぜか、合計欄のない表を作りたがる方がおられます。資料の目的によっては、問題ない場合もありますが、合計欄のない表は注意した方がよいと思います。(合計欄がないということは、作成者自身、合計のチェックを行っていない可能性があるからです)

 

(2)わかりにくいレイアウトの表

 Excelは、縦x横にセルが配置されていますから、Excelで作成された表は基本的に、左から右へ、上から下へ見ていけば、内容がわかるはずです。

 ところが、慌てて作った表は、上下左右に目線を動かさないとわからない表になりがちです。

 このような場合は、作成者の頭の中が十分に整理できていないことが多いです。(私もよくやります)

 

(3)美麗な表

 最近では「パワポ禁止令」を出す会社も珍しくありませんが、Excelで資料を作成するときにも、プレゼンを意識するのか、妙に凝ったデザインの表を作成する方がいます。

 好みが別れる所ではありますが、ここは一つ、質実剛健、「Excelの表は、見やすさと中身で勝負する」くらいの心構えがあってもよいのではないかと思います。

 

 いかがでしたでしょうか?

 私もExcel修行中の身ですが、日々精進したいと思います。

 

原田

 

IPO状況1月10日現在

2025IPO数(予定を含む)=2

2024年IPO数(通期)=86社*

 

市場別

2025

(含予定)

2024

(通期)

プライム

スタンダード

グロース

メイン-名

ネクスト-名

アンビシャス

4

13

64

1

4

1

 Qボード 3

合計

   2

90

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。

メンバーブログ

過去分はメンバー紹介ページの各メンバーのブログ欄をご参照ください。

サイト内検索

株式会社ラルク

 

【ご注意ください】

当社の社名を名乗った振込詐欺行為が確認されております。当社が個人に対して振込請求を行うことは、有料サービスの提供等、お客様からのお申込みやご依頼に基づくものを除きございませんので、ご注意願います。 

(ご参考窓口)

 金融庁

 日本証券業協会

 東京証券取引所

 国民生活センター

 東京都消費生活総合センター

また、現在、世界中で「コールド・コーリング(Cold Calling)」と呼ばれる詐欺的な証券投資勧誘行為も行われております のでご注意願います。  

過年度のIPO状況

2024IPO数(通期)=86*

 

市場別

2024

(通期)

2023

(通期)

プライム

スタンダード

グロース

メイン-名

札幌(本則)

ネクスト-名

アンビシャス

4

13

64

1

0

4

1

2

23

66

5

1

1

0

 Qボード 3 1

合計

  90

99

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。

2023IPO(通期)=96*

 

市場別

2023

(通期)

2022

(通期)

プライム

スタンダード

グロース

メイン-名

札幌(本則)

ネクスト-名

アンビシャス

2

23

66

5

1

1

0

3※1

142

70※3

2

0

2

1

 Qボード 1 0

合計

   99

92

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。

1:東証11社を含みます。

2:東証2部+JQ4社を含みます。

3:マザーズ10社を含みます。

 

2022IPO数(通期)=91

 

市場別

2022

 (通期)

2021

(通期)

プライム

スタンダード

グロース

東証1

2

10

60

1

6

東証2

3

8

マザーズ

10

93

JASDAQ

メイン-名

1

2

16

名証2

0

3

ネクスト-名

セントレックス

2

0

1

Qボード

アンビシャス

0

1

3

合計

92

130

 複数市場へ同時に上場する会社があるため、IPO社数と市場別内訳の合計は一致しない点にご注意ください。