オーバーアロットメント - 株式会社ラルクはIPO(株式公開、上場)を支援するコンサルティングを行っております。新規上場

 

オーバーアロットメントとは、引受証券会社が募集又は売出しの予定数量のほかに、同一条件で追加的に売出しを行うことをいいます。

オーバーアロットメントによる売出しは、引受証券会社が、発行会社の株主から借り受けた株式を売却する形で実施します。(注)

(注)引受証券会社は、発行会社の株主から借り受けた株を後日返還しなければなりません。引受証券会社が返還のための株式を調達する方法として、グリーンシューオプションとシンジケートカバー取引があります。

 

 

 

オーバーアロットメントによる売出しは、予定される募集又は売出しの需要状況を勘案して実施するもので、追加の売出し株式数は状況によって変わります。オーバーアロットメントの株数の上限は、予定される募集又は売出し(国内と外国において同時に募集又は売出しが行われる場合はそれらの数量の合計)の15%です。(有価証券の引受等に関する規則 第29条 第1項)

 

オーバーアロットメントは、グリーンシューオプション、シンジケートカバー取引とあわせて、上場直後の株式の需給関係を安定化させる制度です。

 

 

(参考)オーバーアロットメントのイメージ

 

トップに戻る パソコン版で表示